fc2ブログ

小さな世界一周

夫婦で世界一周!ぶー&にちこです。長らく中断していましたがブログ再開しました!☆6年前(2010)に旅した世界一周の記録です。

マレーシアその8:深夜特急マレー鉄道の旅。

マレー鉄道トップ

マレー鉄道でマレーシアからタイへ移動(2009年12月24日~25日)

沢木耕太郎の「深夜特急」にも登場する、マレー鉄道に乗りました。
長距離バスとはひと味違う、東南アジアの鉄道の旅です。







ペナン島以降のルートをいろいろ考えた末、
マレー鉄道に乗って、バンコクまで一気に移動することにしました。
今回初めての鉄道による長距離移動。
ぶーの方は寝台列車に乗るのも初めてです。

KTM.jpg

マレー鉄道のチケットは、
ペナン島フェリー乗り場の、バスターミナルの一角にある、
KTMチケット売り場で購入しました。
2等寝台席上段で、1人RM103.9(約2800円)。
上段のほうが、下段より安いです。
購入した時は、3日後の列車しか予約できず、
上段の席しか残ってませんでした。



マレー鉄道に乗る日。
ペナン島に別れを告げ、フェリーで対岸のバタワースへ渡ります。

フェリーばいばい

たった8日間の滞在でしたが、ペナン島はとても良かったです。
マレーシアに再訪するなら、迷わずペナン島です。
振り返れば、もっと長く居れば良かったなあ~、と思います。

ちなみに、フェリーの料金はRM1.2。
バタワースからペナン島へ行くときのみ支払いが必要で、
ペナン島からバタワース行きは無料です。

バタワースでフェリーを降りて、
左へ行くとバスターミナルで、右へ行くと鉄道の駅です。
バスターミナルには屋台が並んでるので、
早めに対岸へ渡って、ごはんを食べつつ待つことも出来ます。



僕らの乗る列車は、
14:20バタワース発バンコク行き、IE36。

KTM2

1時間前ぐらいから駅で待っていると、
30分前ぐらいに、列車がホームへ入って来ました。
改札はなく、待合ロビーからホームへは素通りです。
切符は、出発後に車内で初めて検札されました。

乗り込む

出発時は、客車が2両だけでした。
最初は、1等と2等の車両だけだったようです。
バタワースまで乗って来た人達の降車を待ち、
車内清掃が終わるのを待って、いよいよ乗り込みます。

客席

席は4人がけのボックス席に、2人が定員。
上段の人と下段の人が向き合って座ります。
これがどうやって、寝台席になるんだろう?

ぼくらは、うまい具合に隣の中国人のおばさん2人組と、
席を交換できて、バンコクまでお互いの2人ペアで座れました。

客席は、なかなか雰囲気がありました。
TVドラマの「深夜特急」で、大沢たかおが乗った頃と、
ほとんど変わってないような感じです。

リアル深夜特急

こうして、列車に乗り込み一安心。
バンコクまで約20時間、マレー鉄道の旅のはじまりです。





出発から、3時間ほど経った17:30頃。
マレーシアとタイ国境の駅、パダン・ブサールへ到着。
ここで一度、全員下車して、イミグレーション手続きをします。

手続きは、かなり簡単でした。
列車を降りたホームに、イミグレーションがあるのです。

イミグレ

まず、マレーシアの出国手続きをします。
そのすぐ隣にタイのイミグレがあって、
タイの入国手続きをします。
これだけで完了。手続きは20分ぐらいでしょうか。
この駅では、列車は1時間半ぐらい停車してました。
乗客全員の手続きが完了する程度の間、
停車してたので心配ありません。

イミグレ駅

パダン・ブサール駅を出発したら、
もう、タイです。



タイに入って数時間。
日も暮れると、車内食の夕飯の注文をとりに来ます。
けっこう高いけど、割とみんな注文してました。
もちろんぼくらはキャンセル。

タイへ1

夕食も済んで、
タイ時間の夜20時半頃になると、
車掌さんが、各席を2段ベッドに変形させ、
ベッドメイキングをしてくれます。

ベッドメイキング

マクラはもちろん、薄手の掛け物も支給されます。

下段より安い上段は、天井も低めで、
ねぞうが悪いと落下しそうな感じではありますが、
眠れてしまえば、なかなかの快適さでした。

上段

ただ僕らの席は、入り口の真横だったため、
ドアが開くたびの騒音はひどく、
デッキで酔っ払って騒ぐ外人もいたりして、
にちこさんは、しばらく寝つけなかったみたいです。
ぼくは、寝つきがとても良いので、ぐっすり熟睡しました。



そんな感じで夜は明けて、
あと2、3時間したら、バンコクです。

寝台車朝

マレー鉄道の旅は、なかなかの快適さで、
乗ってよかったです。わりとオススメだと思います。

列車の中では、
日本語が少し話せる、マレー人のおじさん家族や、
周囲の席の人たちと、それなりのコミュニケーションもありました。

おじさん

バスとは車窓の風景もひとあじ違うし、
20時間だけど、途中寝るので余裕でした。



予定より2時間ほど早い午前10:30頃、
列車はバンコクのファランボーン駅に到着。

ファランボーン到着

ファランボーン駅


そういえば、書き忘れてましたが、
なんと、バタワース発が12月24日のクリスマスイブで、
バンコク着が12月25日のクリスマスだったのです。
2009年のクリスマスは、マレー鉄道の旅でした。



さあ、4カ国目、
タイです。




にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキング投票1日1回クリックご協力お願いします!

  1. 2010/01/22(金) 15:25:22|
  2. 東南アジア編:マレーシア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

コメント

ぶーさん&にちこさん、こんにちは~☆
今頃はどちらに国をたのしまれてるのでしょう??

マレー鉄道!!
やっぱりいいですねぇ~。
写真を拝見しだけですが、きれいですね。
私も何度か夜行列車乗っていますが、羨ましくなります~♪
タイまでは20時間ですか。。。
横になって寝れるので、許容簡易ですね。

いつも写真にあるセリフ?吹き出しをみて笑ってしまいます。
今回は「リアル深夜特急だな。」・・・(笑)
本当に楽しそうです!!

私事ですが、仕事を辞めるまで残り1週間になりました。
たくさん考えて出した答えなので、今とてもスッキリしています!!
辞める理由はバックパック2割、他8割なので(笑)
4月に行くバックパック旅。
マレーシアとタイになりそうかもです~♪
マレー鉄道も乗りタイ!!

引き続き、楽しい旅をお過ごしください~。
次回の更新も楽しみにしております♡
  1. 2010/01/22(金) 15:48:59 |
  2. URL |
  3. me*ayumi #-
  4. [ 編集]

>me*ayumiさん

早速のコメントありがとうございます!
ここ1ヶ月ぐらいタイの南から北まで周ってました。
タイのオススメは断然、チェンライです!
昨日バンコクに戻ってきましたが、
もっといたかったなあ~
後日ブログ書きますので、気長にお待ちください。
me*ayumiさんにも明るい未来が
待ってますよ~!
  1. 2010/01/22(金) 16:19:24 |
  2. URL |
  3. ぶー #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://littlesekai1.blog99.fc2.com/tb.php/32-bb90da4e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)