fc2ブログ

小さな世界一周

夫婦で世界一周!ぶー&にちこです。長らく中断していましたがブログ再開しました!☆6年前(2010)に旅した世界一周の記録です。

コパカパーナ:コパカパーナと太陽の島/後編

コパ2top

ボリビア多民族国/コパカパーナ(2010年9月5日~9月9日)

湖畔の町、コパカパーナ後編です!
今回は、チチカカ湖に浮かぶ島「太陽の島」に行ってみます。


【“コパカパーナ:コパカパーナと太陽の島/後編”の続きを読む】
スポンサーサイト



  1. 2015/05/10(日) 00:00:28|
  2. 南米編:ボリビア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コパカパーナ:コパカパーナと太陽の島/前編

コパカパーナtop

ボリビア多民族国/コパカパーナ(2010年9月5日~9月9日)

小さいながらも、すご~く居心地の良かったコパカパーナ。
チチカカ湖畔のこの町では、太陽の島に宿泊したりしました。


【“コパカパーナ:コパカパーナと太陽の島/前編”の続きを読む】

テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2015/04/16(木) 09:51:31|
  2. 南米編:ボリビア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラパス:土産物屋とけんちゃん食堂

ラパスtop

ボリビア多民族国/ラパス(2010年9月2日~9月4日)

街の標高が3600~4000mもある、すり鉢状の町ラパス。
土産物屋巡りをして、 珍しく日本食堂にも行きました。


【“ラパス:土産物屋とけんちゃん食堂”の続きを読む】
  1. 2015/04/01(水) 09:38:07|
  2. 南米編:ボリビア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オルーロ:オルーロ・ミーティング

オルーロ_00

ボリビア多民族国/オルーロ(2010年8月31日~9月1日)

雨の中滞在したオルーロ。世界一周後の計画を
立てたのは、このオルーロでした。


【“オルーロ:オルーロ・ミーティング”の続きを読む】
  1. 2015/03/24(火) 22:45:31|
  2. 南米編:ボリビア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ポトシ:大人ゼリー天国!

ポトシ00b
ボリビア多民族国/ポトシ(2010年8月28日~8月30日)

世界一標高の高い(4000m)都市、ポトシ。
鉱山都市として有名ですが、素敵なゼリー天国でもありました!


【“ポトシ:大人ゼリー天国!”の続きを読む】
  1. 2015/03/19(木) 22:35:02|
  2. 南米編:ボリビア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ウユニ:ウユニの町はカーニバル!

ウユニの町表紙

ボリビア多民族国/ウユニ(2010年8月26日~8月27日)

ウユニ塩湖の畔にある町、その名もウユニ!
予想外の美味しさに出会ってしまった楽しい町でした!


【“ウユニ:ウユニの町はカーニバル!”の続きを読む】
  1. 2012/10/27(土) 16:35:47|
  2. 南米編:ボリビア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

ウユニ塩湖:ウユニ塩湖ツアー3日目。

ウユニ3日目表紙

サン・ペドロ・デ・アタカマ(チリ)~ウユニ塩湖(ボリビア)(2010年8月23日~8月25日)

充実の3日間だったツアー最終日!いよいよウユニ塩湖に到着します!
ちなみに、雨は降りませんでした笑


【“ウユニ塩湖:ウユニ塩湖ツアー3日目。”の続きを読む】
  1. 2012/10/12(金) 18:40:57|
  2. 南米編:ボリビア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ウユニ塩湖:ウユニ塩湖ツアー2日目。

ウユニ2日目表紙

サン・ペドロ・デ・アタカマ(チリ)~ウユニ塩湖(ボリビア)(2010年8月23日~8月25日)

高山病に襲われて、えらい目にあった1日目の夜…。
とはいえツアーはまだまだ続きます!ウユニ塩湖ツアー2日目です。


【“ウユニ塩湖:ウユニ塩湖ツアー2日目。”の続きを読む】
  1. 2012/09/17(月) 10:28:37|
  2. 南米編:ボリビア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ウユニ塩湖:ウユニ塩湖ツアー1日目。

ウユニ1日目表紙

サン・ペドロ・デ・アタカマ(チリ)~ウユニ塩湖(ボリビア)(2010年8月23日~8月25日)

いよいよウユニ塩湖ツアーのはじまりです!
まずはその1日目。写真たっぷりでお届けします。


【“ウユニ塩湖:ウユニ塩湖ツアー1日目。”の続きを読む】
  1. 2012/09/13(木) 10:31:40|
  2. 南米編:ボリビア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

サン・ペドロ・デ・アタカマ:ウユニ塩湖ツアー前日(準備編)

アタカマ表紙

チリ共和国/サン・ペドロ・デ・アタカマ(2010年8月21日~8月22日)

ウユニ塩湖ツアーの入口の町アタカマ。
まずはこの町で、ツアーへ参加するための手筈を整えます。


【“サン・ペドロ・デ・アタカマ:ウユニ塩湖ツアー前日(準備編)”の続きを読む】
  1. 2012/09/07(金) 13:13:08|
  2. 南米編:ボリビア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

バリローチェ→サンティアゴ→アタカマ:ウユニ塩湖へ。

アタカマへ表紙

バリローチェ(アルゼンチン)~サンティアゴ(チリ)~アタカマ(チリ)(2010年8月17日~8月20日)

パタゴニアを後にしたぼくらが、次に向かうはボリビアです。
まずはウユニ塩湖ツアーのスタート地点アタカマへ移動します。


【“バリローチェ→サンティアゴ→アタカマ:ウユニ塩湖へ。”の続きを読む】
  1. 2012/09/02(日) 16:20:29|
  2. 南米編:ボリビア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2