
マレーシア/クアラルンプール(2009年12月10日~15日)
今回は、ほとんど情報記事です。すいません。
写真は、タイ大使館へ行くついでに立ち寄った、チョウキットの市場です。
クアラルンプールでは、タイのビザを取得するという目的もありました。
しかし!もし、クアラルンプールの後に、
ペナン島へ行く場合は、ペナン島で取得した方が簡単みたいです。
その情報は、後述します。
とりあえず、まあ、僕らはクアラルンプールで取りました。
せっかくですので、情報として、
僕らのタイビザ取得の、一部始終をまとめておきます。
...................................................................................................................................
●タイ大使館への行き方。
僕らの宿泊していた、チャイナタウンから、
クアラルンプールのタイ大使館までは、スカイライン一本で行けます。
チャイナタウン最寄の、パサール・セニ駅から、
KLCC方面のスカイラインに乗って、5つ目の、
アンパン・パークという駅で下車。

アンパン・パークで降りたら、アンパン通りに出ます。
そこから見える、ペトロナス・ツイン・タワーと逆の方向に、
アンパン通りを歩いていきます。(マックや、KFCを横目に歩く方向)
すると、フランス大使館など、何軒かの大使館を通り過ぎつつ、
15分~20分ほど歩くと、タイ大使館が左手に現れます。
...................................................................................................................................
●ビザの申請・受取の詳細。
クアラルンプールのタイ大使館ビザ受付時間は、下記の通り。
(2009年12月現在の情報です)
AM9:30~AM11:30 ビザ申請受付
PM14:30~PM16:30 ビザ受渡
OPEN は、月~金です。
結論からまとめます。
僕らが申請したのは、ツーリストビザです。
申請時には、写真1枚、申請書1枚、パスポートを提出。
問題なく受理され、受け取り時間の書かれた引換証(レシート)をもらいます。
(僕らは、2010年3月までの無料期間中に申請したので無料でした)
翌日、もう一度大使館へ出向き、なんの問題もなく、
タイのビザが添付されたパスポートを返却されて、完了です。
手続き自体は、とてもスムーズでしたが、
申請時、受取時、ともにかなり並びました。

★ビザ申請時
並ぶと聞いていたので、早めに行きました。僕らが到着したのは、AM8:30。
ただし、月曜日でした。月曜日は特に混むそうです。
上の写真が、着いてすぐの状況です。
とくに並んでいるふうでもなく、皆待っています。
AM9:00頃、正門(?)横の小さな入り口が開きます。
その小さな入り口の受付で、各自パスポートを提示。パスポートNo.を係員が控えます。
この受付で、申請書を持っていない人はもらえます!(僕らはここでもらいました)
入り口を通過すると、ビザ申請所の前庭で、そこにベンチがあって、また待ちます。
僕らは、この時間に申請書を書きました。が、英語が結構わからず、悪戦苦闘。
出来れば前もって記入していくことをオススメします。
また、この待ち時間の間、申請所建物のガラスの扉の前で待つと、最初の方に入場できます。
AM9:30にドアが開いて、全員、申請所の中へ。このとき、申請所に入る順番で整理券を渡されます。
整理番号を持って、自分の番号が電光掲示板に出るまで待ちます。
順番が来たら、パスポートと写真と申請書を提出。レシートをもらって、この日は終了です。
(パスポート提出時に、出国カードは抜いておいた方が無難です)
終了したのが、AM10:30。約2時間かかりました。
★ビザ受取時
翌日、PM14:15ぐらいに、大使館前に到着。またもや、けっこう並んでいます。
PM14:30少し前に、また小さな入り口が開き、そのまま入場。
申請所のガラスの扉の前で、また少し並び、PM14:30になると開場。
列の順番のまま、中へ進み、そのまま各自、カウンターでビザが添付されたパスポートを返却され、
無事、ビザ取得。
...................................................................................................................................
と、いう感じで、クアラルンプールで取得できました。
しかし、前述の通り、
もし、KLの後にペナン島へ行くのであれば、
ペナン島で、代行業者に頼んでしまった方がラクチンみたいです。

たった、RM.5(約130円)の代行料で、
中一日ぐらいで、取ってきてもらえるみたいですので。
さて、この後は余談です。
タイ大使館のある、アンパン・パークから近いわけではないのですが、
(ペトロナス・ツイン・タワーは近いです)
僕らは、大使館へ行ったついでに、チョウキットへ立ち寄りました。
チョウキットという地域が、KLの下町なんだそうです。
駅から程近いところに、市場があって、なかなか壮観でした。

猥雑で、生々しい感じが剥き出しの市場でした。

なかなかいいものを見たなあ、という感じでした。
こうして、少し長居したクアラルンプールも終了です。
次は、同じマレーシアの
ペナン島へ向かいます。

ブログランキング投票1日1回クリックご協力お願いします!