fc2ブログ

小さな世界一周

夫婦で世界一周!ぶー&にちこです。長らく中断していましたがブログ再開しました!☆6年前(2010)に旅した世界一周の記録です。

マレーシアその7:さらば、愛しのマレーシア料理。

ペナン料理トップ

マレーシア/ペナン島(2009年12月16日~24日)

僕らの中では、東南アジアNo.1と言っても過言ではないほど、
安くて美味しかったマレーシア料理。
ペナン島、ジョージタウンで満喫した、
マレーシア料理の数々をご紹介します。







マレーシア料理とは、少し正確に言うと、
マレーシア風中華料理と、マレーシア風インド料理、
ということになるかと思います。

しかしどちらも、れっきとしたマレーシア料理。
マレーシアでしか食べれない味です。

ペナン島では、ジョージタウンの安宿街から
コムタタワー手前辺りのごはん屋さんを巡りました。
ごく一部の地域ではありますが、
ペナン島旅行者がもっともウロウロするエリアだと思います。

今回は、いくつかのエリアごとにまとめて、
巡った屋台や、ごはん屋さんを紹介してみます。




中華系マレー料理、華人屋台エリア。

絶対オススメなのが、
Cintra通りと、Kimberley通りが交差する辺りの、華人屋台エリア。

美味しい中華系マレー料理の屋台が、
ここに密集しています。

このエリアには何度も通って、いろいろ食べました!


かじんもみじ

このもみじ(鶏の足)はトロトロでした。2品でRM5.5(約145円)


かじんやきそば

ミー・ゴレンは焼きソバ。海老と豚肉入りで美味しい。RM4(約105円)。
あんかけ麺は、さっぱりした味付けでこれまた美味しい。RM4.5(約120円)


かじんかもめん

勝手に「鴨麺」と呼んでいた料理。RM5(約130円)。
たっぷりの(たぶん)アヒル肉と、黒い独特のスープ。
酸味とコクがあって美味しかったです。
雑炊バージョンもあったみたいでした。


かじんすいーつ

四果湯というスイーツ。RM2.2(約58円)。
さっぱりした甘い汁に、4種の果物(?)が入ってます。
食べてたときに、隣の地元のおじさんが、
「美味しいだろう?」と嬉しそうに話しかけてきました。

かじんやたい

この華人屋台エリアは、
昼間もやってますが、夜のほうが充実してます。
場所は少しわかりづらいけど、
ぜひ探して行ってみてほしいエリアです。



それと、このエリアのすぐ近にあるこのごはん屋さん。
(ごはんにおかずを盛ってもらうシステムのお店)

かじんごはんや

ここも安くて美味しくて、何度か通いました。

マレーシアの屋台には、朝屋台と夜屋台があって、
正午頃から夕方4時は、どちらも微妙に営業してない、
空白の時間帯なんですが、このごはん屋さんは、
その空白の時間帯にも営業してて重宝しました。





超オススメ!スーパーMYDIN近くのインド屋さん。

ペナン島でインド系マレー料理食べるならこのお店!
スーパーMYDINと警察署の向かい側に、
ずらりと並ぶ、露天や屋台。
その一角にある、インドごはん屋さんです。

いんど屋1

フェリー乗り場方面に、インド人街もありますが、
インドごはん食べるなら、絶対にこちらがオススメです。

インド人街のごはん屋さんにも行ったのですが、
高めで、あまりいい印象ありませんでした。

いんど屋2

このお店は昼間は行列なので、夕方以降がオススメ。

大きなフライドチキンを、ダン!ダン!と包丁でぶった切り、
何種類かのカレー汁をかけてくれて、
野菜も添えてもらって、RM.5.8(約150円)。最高です。

ペナン島最後の夜は、
このインドごはん屋さんで食べ納めたほど、
お気に入りのお店でした。





にちこさんお気に入りのヒヨコ豆。

ここも、スーパーMYDINの向かい側にある屋台。
蒸した落花生やトウモロコシを売っている屋台で、
蒸しヒヨコ豆を売っていて、にちこさんのお気に入りでした。

ひよこ豆2

これでRM2(約50円)。ホクホクで美味しかったです。
2日に1回は食べていたと思います。





マレーシアスイーツ!チャンドル&アイスカチャン。

マレーシアスイーツの中でも、
代表的なのがこのアイスカチャン。
かき氷スイーツです。

アイスカチャン1

たっぷりの練乳に、コーンや亀ゼリーほか、
いろんなものがのっかってます。
これはコムタタワー下のカフェで食べたアイスカチャン。

このアイスカチャン、ガイドブックには載ってるのに、
意外と街では見かけません。
美味しいのに人気がないのかなあ?
と、思っていたところ、地元の人を観察していると、
どうも、アイスカチャンではなく、違うかき氷を食べてます。

アイスカチャン2

これが、そのチャンドルというかき氷。
アイスカチャンよりシンプルです。
地元の人にはこちらが人気みたいです。

前述の美味しいインドごはん屋さんと同じ、
スーパーMYDIN向かい側の並びの路地に、
アイスカチャン屋台が、2軒向かい合ってるとこがあります。

上記のチャンドルは向かって右のお店のものです。

アイスカチャン3

なぜか、右のお店のほうが断然人気。
でも、左のお店のアイスカチャンも、
味が濃くて美味しかったです。





これでお別れ!?愛しのロティ。

ペナン島でも、ロティを食べました。
ロティは、フェリー乗り場と安宿街の間にある、
インド人街で食べれます。

ろてぃペナン

インド人街は、ごはん屋さんはダメでしたが、
ロティ屋さんは美味しかったです。

このロティ・チャナイ(ロティのプレーン)。
シンガポール以来、完全ハマッて、
毎朝でも食べたいぐらい大好きになったのですが、
僕らが次に向かった国、タイにはなかったんです!
(ロティという名前の料理はあるのですが、別物。)
もしかして、これはマレーシア料理なのか!?
本場インドに、このロティは存在するのか!?
果たして!





近所でプラプラ、安宿街屋台エリア。

お手ごろなのは、ジョージタウンの安宿街、
チュリア通りに並ぶ屋台エリアです。
ここの屋台は、夜屋台です。昼間はやってません。

ここでもいろいろ食べました!

チュリア2

このチュリア通りだけでも、
じゅうぶん、いろんな夕食が楽しめますが、
僕らはいつも、どこかで夕食を食べた後、
ゲストハウスに戻る前に、この通りをぷらぷらして、
もう1品つまみ食いしたり、
部屋に持って帰るオヤツを買ったりしてました。




というわけで、
美味しかったマレーシア料理ともこれでお別れです。
たった2週間だったけど、ずいぶん堪能させてもらいました。

マレーシア料理は、
またいつか食べに来たいなあ~。

そんな感じで、
少なからずの未練を残しつつも、
次なる国、タイに向かうべく、
次回、僕らはマレー鉄道に乗り込みます。




にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ブログランキング投票1日1回クリックご協力お願いします!

  1. 2010/01/16(土) 01:49:00|
  2. 東南アジア編:マレーシア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

コメント

こんにちは!
今日はひとつお願いがあってまいりました。

今、ペナンの記事を書いているのですが
もしよろしければ、ひよこ豆の下のアイスカチャンの写真を
お借りでききないでしょうか?

あくまでも「よろしければ」なので、ダメな場合はそう言っていただけたらと思います。
お返事をお待ちしています。 ^^
  1. 2010/09/08(水) 17:15:51 |
  2. URL |
  3. トミー #-
  4. [ 編集]

>トミーさん

わわわ!返信遅くなってすいません!!!!!
しばらくネットに繋がれませんでした!
もちろんOKですよー!
  1. 2010/09/11(土) 07:45:17 |
  2. URL |
  3. ぶー #-
  4. [ 編集]

許可をいただけて嬉しいです! ^^
ありがとうございます!

ただ。。。。。現在、夏バテなのか
体調を崩していて、なかなかブログを更新できない状態です。 ^^;

ボチボチ顔晴ります! 
  1. 2010/09/13(月) 17:02:22 |
  2. URL |
  3. トミー #-
  4. [ 編集]

>トミーさん

まだ日本かなり暑いらしいですね~
夏バテお気をつけて!
ブログ楽しみにしております。
  1. 2010/09/14(火) 10:12:47 |
  2. URL |
  3. ぶー #-
  4. [ 編集]

日本20年以上住んでて、マレーシアのペナン島で生まれの私が、この記事を見たら、即飛んでマレーシアに帰りたいですね(^^)
  1. 2013/02/14(木) 06:37:58 |
  2. URL |
  3. シンディ #sAj9WFeM
  4. [ 編集]

>シンディさん

コメントありがとうございます!!
自分も久しぶりに今この記事見たら、
マレーシアに飛んでいきたくなりましたw!
  1. 2013/02/14(木) 06:43:15 |
  2. URL |
  3. ぶー #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://littlesekai1.blog99.fc2.com/tb.php/31-1a863233
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)